さんりんぼうの話

「三隣亡」(さんりんぼう)ってご存知ですか?


三隣亡は ”建築に関わる事柄にとっての大凶日” です。

上棟や地鎮祭などの行事は絶対に避けるべきと言われています

三軒まで隣まで亡ぼすという意味の三隣亡。

なので、家を建てる本人がよくても、近所の方は気にしてしまうかもしれません。


建築関係の方や、日ごろから暦を気にされている方は当然ご存知の三隣亡ですが、

意外にあまり知られていおらず、かくいう私もこの仕事について初めて知りました


言い訳になってしまいますが・・・

通常のカレンダーだと大安仏滅などの六曜と違い、三隣亡がのっていることが少ないんです。

大安の日でも三隣亡だったりするので注意ですね


建築関係がNGと言われていますが、実際はおめでたい行事は避けることが多いそうです。

ご自宅のカレンダーを一度チェックしてみるといいかもしれませんね